プロが語る【駆動系のトラブル】傾向と対策 前編 OS技研

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 авг 2021
  • OS技研
    • 【走りが激変!】OS技研 OS SUPER ...
    トミタクチャンネル
    • 山坂道を走った!トミタクAE85 搭載3Aエ...
    日比野哲也チャンネル
    • 【日比野哲也が魔改造AE85に乗る!?】 あ...
    中古パーツの田所商店
    www.uap-tadokoro.co.jp/
    #トミタク #OS技研 #日比野哲也
    #田所義文 #谷口敦史
    たにぐち自動車
    www.taniguchi-automotive.com/
    【関連動画】
    シーケンシャル【OS技研FR-5】180sxに搭載しました!
    • シーケンシャル【OS技研FR-5】180sx...
    10年以上ドリフトで使いまくったLSDを持ってメーカーに凸してみた!
    • 10年以上ドリフトで使いまくったLSDを持っ...
    旧車に最適なクラッチとは?メーカーに聞いてみた!【AE86再生プロジェクト】
    • 旧車に最適なクラッチとは?メーカーに聞いてみ...
    【至高のエンジン音】現代によみがえった神エンジンTC24-B1Z
    • 【至高のエンジン音】現代によみがえった神エン...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 27

  • @TNGCsub
    @TNGCsub  2 года назад +4

    さらにマニアックな後編はこちら↓
    ruclips.net/video/Vxx5QIM5tpQ/видео.html

  • @mchongi3736
    @mchongi3736 2 года назад +11

    os技研の対談はいつも面白いです

  • @ae86mystyle34
    @ae86mystyle34 2 года назад +7

    対談シリーズ面白い、はやく次も見たい。

  • @xxxfg
    @xxxfg 2 года назад +5

    4:55 5スピードです👍

  • @user-lz8wo1nx1b
    @user-lz8wo1nx1b 2 года назад +3

    OSさんの回はずぅ〜〜っと聞いてられる‼️

  • @MinatoYOKO091
    @MinatoYOKO091 2 года назад +4

    クラッチ編も楽しみです🙌

  • @masapisunny5022
    @masapisunny5022 2 года назад +3

    メーカー(開発者)とハイエンドユーザー(レーサー)との対談なんてそうそう聴けないので、すごく面白いです。たぬぐつさんのアレンジいつも感動してます。

  • @user-sy1xj9oh9x
    @user-sy1xj9oh9x 2 года назад +5

    今回も目から鱗な内容でした。エンジンブレーキはエンジン屋からすれば無くしたいだろうし実際の競技では第2のブレーキとして使えるので一長一短があると思いますがハイパワーエンジンはエンジンブレーキを減らす方向で良いと考えてますのでエンジンの内圧を調整出来る様なバルブが有れば良いかも。

  • @user-qd2et9mj9j
    @user-qd2et9mj9j 2 года назад +4

    浸炭、技術的には第一次大戦前からある(装甲板用)けど、人の飽くなきスピードへの欲求に投入されていく…
    浪漫だぁねぇ

  • @user-tp2ob6iq7n
    @user-tp2ob6iq7n 2 года назад +1

    さすがにプロの話ばかりで、大変勉強になりました😃
    惨炭については戦艦大和装甲板の本でも出てきますね🍀

  • @user-bg4ic7pk4v
    @user-bg4ic7pk4v 2 года назад +3

    浸炭焼入れ、ギヤ熱処理の基本。
    とあるレーシングカーのギヤで、粘りを強めに持たせるため、ギヤの片側だけ処理したとかしなかったとか。

  • @phantomDAI
    @phantomDAI 2 года назад +2

    マニアックな話おもしろい!

  • @dgs2173
    @dgs2173 2 года назад +6

    トミタクさんのチャンネルが最近は力入ってますね(*^^*)

  • @supercub110-
    @supercub110- 2 года назад +1

    「早く走るにはエンブレ要らない」業界では普通なのかもしれませんが初めて聞いて感心しました。また勉強になりました。
    確かにバックトルク消すために2輪はわざわざスリーパークラッチとか入れてるほどにエンブレは早く安定的に走るには厄介な代物とも言えるので、制御しにくいエンブレをなんとかしてコントロールするよりABS+少しバックトルク制御で車速コントロールしたほうが合理的な気がします。

  • @rs-2_3528
    @rs-2_3528 2 года назад

    プロペラシャフトの中にある段ボールや厚紙は、プロペラシャフトが他所振動を拾って共鳴するのを防ぐ目的で入ってます。
    ゴムの塊はダイナミックダンパーといって、回転振動を打ち消す目的で入ってます。

  • @jzxII
    @jzxII 2 года назад +4

    トークだけを聞き入ってしまうとマニアックだなぁ〜
    難しい内容だなぁ〜、
    価格帯、値段張るなぁ〜
    だけが先行しがちですが、
    市販車レベルに降りてくるには必ずこうした高い思想と酷使してメリット、デメリットを見出してくれる方々のおかげなんですよね、わざわざ動画に取り上げて下さる意図をくみ取り日々勉強と好奇心を追求したいと思うこの頃です、熱弁すいません💦

  • @user-nc4cq8wi5s
    @user-nc4cq8wi5s 2 года назад +3

    やはりこの首脳会議は夢があるな

  • @jun-6406
    @jun-6406 2 года назад +3

    OS技研さんの話は知識の浅い自分でも聞き入っちゃいます。田所さんと日比野さんが言ってた2速で引っ掛けるって意味がわかんない…
    ドリフトしてる人は普通に使う言葉なんやろか?

  • @user-ni6yq5kb9g
    @user-ni6yq5kb9g 2 года назад +5

    田所先生は魔改造85試乗なしですか?

  • @hk773
    @hk773 2 года назад +1

    過去→現在→未来と為になる内容
    みんな話し方が上手で聞き入っちゃうよ
    専門学校なんかで流してくれたら生徒は大喜びやろなぁ^_^

  • @yu-ki1745
    @yu-ki1745 2 года назад

    エンブレを無くすのではなくてトラックの排気ブレーキのように任意で効き具合を変えられるようにした方がいいのかなと思います

  • @user-xd6wp5ie9i
    @user-xd6wp5ie9i 2 года назад +1

    どこをヒューズとするか…

  • @dgs2173
    @dgs2173 2 года назад +2

    今回のお話も勉強になりますが!! 最近話がなかなか進みませんね〜(/ω\*) クラウドファンディングはどうなったのかな〜??進展を期待してますよ〜(^^)

  • @matumo5880
    @matumo5880 2 года назад +1

    エンブレでなくABSに依存するは電気自動車に移行してる時代ですかー。わざわざ電気を使用しブレーキも無駄ですね。ラジコンでは電気を使用し電ブレ?を調整します。

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f 2 года назад +2

    タコヤキって・・・。
    日本刀と言って欲しいわ。

  • @yamaneco5249
    @yamaneco5249 2 года назад

    蛇足かもしれませんが日本刀は浸炭焼き入れではないですね。
    日本刀の焼き入れに関しては焼き入れの時に土を厚い/薄い塗り分けて焼き入れが入らない場所(棟)/焼き入れが入る場所(刃)を造っている物です。
    (+焼き入れに関わる炭素含有量の低い鉄/炭素量の高い鋼を鍛接して固い部分と柔らかい部分を造っている)